fc2ブログ

2016釣行記

ここでは、2016釣行記 に関する情報を紹介しています。

本日は、毎度おなじみのの四日市一文字堤へ
初釣りに出撃してきました。

初釣りなので、
①ボーズはやだ。
②ちゃんとしたサイズの魚が釣りたい。

ということで、いくつかの候補の釣果状況を確認し、

チヌ・・・無理。
タチウオ・・・散発的に釣れているが、確立悪し。
シーバス・・・一見さんには、甘くない。
根魚・・・アイナメなら何とかなるか。

カサゴやタケノコでお茶を濁すのも嫌なので、

結局


いろいろ考えての四日市一文字堤となりました。


とりあえず、道中の明徳屋でエビとアオイソメ
を購入し渡船場急ぎます。

つくと思いの外、車の数が多く20人以上いる感じです。

防寒対策をしっかりして、乗船、上陸、スタートです。

タックルは、へチ釣りスタイル。

まずは、エビ餌を軽めの錘でゆっくり落して、
中層の当たりも期待しながら底まで探りますが。

反応なし。

底を中心に誘いを入れると、ピクピクちいさな
当たりで、マイクロカサゴ。

虫餌に変えて、数投後、マイクロカサゴ。

どこを探っても、当たりは少なく、たまに釣れるのは、
マイクロカサゴのみ。

ちなみに、マイクロカサゴのサイズは、10㎝以下。。( ノД`)


結局、新堤を中心に中堤も探って、

マイクロカサゴ、マイクロメバルを数匹、

最後に、グーフー釣って終了でした。( ノД`)


あまりの厳しさに手も足も出ず( ノД`)

アイナメどころか、カサゴすら釣れず( ノД`)

最悪の初釣りとなってしまいました。

ちなみに、周りの状況は、根魚狙いの人は同じように厳しい感じ。

タチウオは、午前中全体で1本?

シーバス確認できず。


全体的に、渡ってはいけない日のようでした。


東海釣行記ランキング


読んだ印、にポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト




 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |