fc2ブログ

2012年06月

ここでは、2012年06月 に関する情報を紹介しています。

もう爆るだろうと予想して、尼Pへ。

今日は、イージーに釣れると予想して
買ったばかりの銀治郎MとBJ85の竿下ろしということで、
ヘチメインでいきます。







使用感をザッと素人の意見で書きます。

銀治郎M、触れこみ通り、軽くて操作性が非常に良いです。
バランスが良いのか、持ち重りが全くないです。
穂先がグラスとなっているが、けっこう固め。
食い込ませるにはちょっと難しそうだが、感度良好です!!

BJ 85 ホールド感良く、操作しやすい。
黒鯛工房のヘチリールと比べて、スプールの回転が鈍く、
軽量仕掛けで、自動でスプールを回すことはできない。



釣行に話を戻しますと、


得意の速攻準備で、一番に開始するも、
スリットはノーアタ、気配無し。

早々に、見切り。



運河に侵入して、しばらくすると、コツ当たり。

これが、ヘチ特有の手元に伝わるコツ当たりかと

関心しながら、、、

次のコツ当たりで、掛けると。


黒鯛釣り

40ちょい。

Mタイプとは言え、楽々上がってきました。



3回目のコツ当たりは、バラシ。

ここから、運河最奥まで探って、ノーアタ。



興味本位で買った、宇崎日新スペシャルジーカーに
持ちかえてスライダーで攻めるも。



ノーアタ。

ちなみに、宇崎日新スペシャルジーカー。

けっこう軽いが、じゃっかん持ち重りします。
シャッキリ感はいまいち。
掛けてないから何とも言えませんが、胴はがっしりしているので
やりとりは楽しそうな予感です。。
値段の割に、けっこういけてる竿かもしれません。


というこうとで、このまま2時まで、
ノーアタ。

撃沈納竿です。


船長曰く「昨日は、まあまあ良かったのに」

よくあるパターンです。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!



スポンサーサイト



午後の満潮の上げ潮狙いで、

超メジャーポイントの名古屋港海釣り公園に突撃してきました。


結果から言うと、今日もノーアタ完全試合。


潮、濁り、波気ともに申し分ない状況であったが。

なすすべなく撃沈。

下げ潮待たずに、早期撤退となりました。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


雨ですが、3連敗中ですが、行ってきました。

道中けっこうな雨で、やる気が失せそうになります。

キチガイ黒鯛師達と船に乗り込み、雨に打たれながら、
合羽が染みてこない心配ながら、渡堤完了。


準備して、今日こそ、上層で釣るぞと意気込みますが、
ノーアタ。

けっこういい濁りで、いけそうなんですが

自分はノーアタ。

朝一、二時間ノーアタ。

雨の中の苦行です。


ボーズを覚悟し、苦手な、嫌いな、
釣りに切り替えます。

それでもノーアタ。

9時の船で帰ろうかと、考えていると、
知らない間に、貝グシャ一発。

付近を集中して探ると、キマシタ。

四日市一文字

連敗脱出!35cm。



ここで、仕掛けをガラッと変えて、
的を絞って探っていきます。



しばらくして、同じような当たりで、

四日市一文字釣果

37cm。

よく引きました。



散発的に当たるだけで、そろそろ帰りの船が
来るころに、



四日市一文字釣果

42cm。

穂先を持ってく、気持ちのいい当たり。


ここで、タイムアップし納竿です。

朝一、3時間ノーアタで4連敗覚悟しました。

全体的に、まだ厳しいようです。

交通事故3発もらっただけの気がします。


釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ


お久しぶりです。


昨年9月、南港セル石でノーアタボーズ喰らって、
やる気をなくし、落し込みからしばらく離れていました。

メバリングなどダラダラ暇つぶし程度にやってましたが、
やはりこの季節になるとやる気復活!!


五月下旬よりスタートし、


・一回戦 尼F ボーズ(2バラシ撃沈)

・二回戦 四日市一文字 ノーアタボーズ(轟沈)

・三回戦 名古屋港海釣り公園 当然のノーアタボーズ



開幕三連敗。

やる気失せそうです。


腕の無さはさておき、

情報通り、今年は一潮以上、遅れているようです。

名古屋港海釣り公園に至っては、完全に気配無しでした。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |