fc2ブログ

2012年07月

ここでは、2012年07月 に関する情報を紹介しています。

本日も年休!!

午後からの上げ潮狙いで、突撃してきました。

海況は、夏らしい茶色い濁り。
先週に比べ、多少薄くなったのが気になりますが。


くそ熱い、1時過ぎから、当たると予想してスタートしました。



しかし、当たらん。



全く反応なし。




沈黙が続きます。






そして、5時過ぎて、待望の止まり!!

3031

チビですが、ボーズ逃れ。



3034

同じような感じで2枚目。






棚が上がって、ビュン♪

3036



また上で、

3035


小型ですが、上で当たると面白い♪



またまた、上で当たると、
今度は、でかい!!

じっくりやりとりしてタモの柄を伸ばすと、

玉網が水没、フレックスアームも水没

周りに人はいなく、糸持ってぶち上げるか
迷ってるうちにラインブレイク、、、、

地合い真っ只中で玉網を失い、しばし呆然。



それでも、まあ掛けてからのことは、掛けてから
考えようってことで、再スタート。




するとすぐに掛って、

3037


糸持ってぶち上げに成功☆



調子に乗ってると、またすぐヒット。

3039

今度は近くに人がいたので、掬ってもらいました。



この後、当たらず、当たりを出せず、納竿です。



玉網痛い。フレックスアームも痛い。



釣果もショボイし、最低な釣行となってしまいました。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!



スポンサーサイト



昨日のバクバクの再現を期待して
本日も名古屋港某所で勝負です。


昨日の状況から、タックルを微調整して

柔らかい竿で引きを楽しむべく、

宇崎日新  スペシャル ジーカー 落し込み  355




を投入します!!

スペシャル ジーカーが吉と出るか凶と出るか!?


本日は、午後から勝負!!!

灼熱地獄ですが、期待満々でスタート!!!


っが、30分ノー当た。






28四日市35


今日は、深い。

28四日市342



深いとこ狙うと。


28四日市34


タックルを調整して、


28四日市303



当たりも、渋い、


28四日市302


ポツポツ釣れ続け。

28四日市372


28四日市37

28四日市30



28四日市362

28四日市36


何とか二桁達成!!!


さあ、ここからどこまで伸ばせるか??





28四日市353


28四日市352


今日は微妙な当たりで、スカ多し。

28四日市44


28四日市43


それにしても、深い、走らん。


28四日市42


28四日市40



どんどん活性が落ちて、粘りの釣りに、、


28四日市382


28四日市38



午後からやって、18枚!!!
途中で、20いくかと頑張りましたが、
どんどん活性が落ちて、後半伸びず。


今日は、カツカツのチビも多く型が落ちました。


宇崎日新  スペシャル ジーカー 落し込み  355

の実力どうですか?!すごいでしょう!!!






釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


潮を見て、この日爆るんじゃないかと
予想して年休取得しました。


結果から言いますと、爆りました。

刺激的なので、某所ということにしておきます。



朝一ド干潮でも当たると予想して
スタートすると、


何と、1時間半ノー当たり。


ここは、諦めて、1時間ほど睡眠します。



起きて、気合いを入れなおしてスタートすると。


ようやく。


四日市362


ボーズ逃れでホットします。

四日市36

地合いのようで、

四日市352

四日市35


20分で、一気に四枚獲り!!!!



しばらく沈黙しますが、



ここから、

上層で当たりが出始めます。

四日市34


四日市30


四日市412


ここから、バクバクモード突入!!


四日市40

四日市38

四日市372


途中なんと、スルットタモの柄を
海の中に落してしまいます。

ストリンガーでヂャブヂャブ捜索して
何とか回収に成功!!!


タイムロスしても、、


四日市37


バラシ無しで、バンバン釣っていきます。

竿の弾力を活かした、やり取りを覚えてから
バラシが激減しました。



四日市47

良型ですが、寸足らず1

四日市48

良型ですが、寸足らず2

四日市42


四日市41


バクバクモード継続中ですが、

午後から用事があったので、

後ろ髪引かれながら納竿です。


半日15枚!!40オーバー多数で大満足ですが、、


もう二時間やりたかった。。




仕事が早く終わったので、
今日は期待して名古屋港某所へダッシュです。

昨日の状況から考えた、タックルを用意して

意気揚々とスタートです。


しばらく沈黙しますが、、、



昨日と同じように、ビュンとヒット。

黒鯛釣り


地合いのようで、
周りの竿も一斉に曲がりだす!!


落し込み
写真撮り忘れたので、代用です(笑)

短い地合いの中で、二枚目ゲット。




ここからしばらく沈黙し、


黒鯛


何とか追加。


期待していただけに、ちょっと、、、ですが、
夕方ちょいにしては、まあまあですかな。




釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!



仕事が早く終わったので、
期待せずに、練習に名古屋港某所へ。


到着するとすごい濁りですが、
期待してないので、適当に少量餌とってスタートです。


どこが、いいのかさっぱり分からないので、
適当に眺めながら歩いてみると。

実力者を発見!!!

隣からスタートです。



すると、いきなり実力者が掛ける。

さすが、と見ていると。

すぐに自分にもヒット。

20120725_知多堤_32


期待してなかったのに、速攻ゲット。

続いてすぐに

20120725_知多堤_35


ここから地合いのようで、

周りの竿が曲がります。


自分の竿ももちろん曲げます♪


20120725_知多堤_36


20120725_知多堤_37



20120725_知多堤_41



日没まで粘って。



20120725_知多堤_42



仕事帰りの全く期待してなかったのに、
6枚ゲット!!!

目印、ビュンビュン、ピタどまり、いい練習になりました。


どうやら、関西の呪縛からやっと解き放たれたみたいです。



ずっと関西に行きつづけて
ひどい目に遭い続けて、ようやく諦めました。

ということで、地元で頑張ります。

雨による水が気になるところですが、
どうでしょうか、、、、

現地につくと、濁りというより、水、少しスケ。


とりあえず、ざっくり探って。

30分後。

36



同じようなパターンで。

42


44


30


302


31


312

最後は、底で粘って。

33


35



大阪行かなくて大正解!!!
久しぶりに納得の釣りができました。


帰りの船を待つ時、雨に降られ
全身ずぶ濡れに。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!

15日後半戦です。

昨日のバクバクを期待して、

連チャンで尼崎フェニックスへ。




しかし、結果はバクバク無し。




黒鯛釣り




他、キビレ数枚。

撃沈納竿。


もうしばらく関西来んわ。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


泊まり込みで、本日は神戸7防です。

始めての渡船で、ちょっと迷うが何とか
乗船し、いざ7防カーブへ。


とりあえず、よく分からんので、
風でバシャバシャの高場からスタート。

黒鯛釣り

黒鯛釣り

苦手の高場で、大苦戦。

手返し悪いわ。

下手過ぎて、食わせることはできても当たりは出せず。



落とし込み

落し込み


何とか4枚で。

タイムアップ。


午前の部終了。


釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!



意地になってまたまた尼崎フェニックスへ。

本日もすごい人、遠征落し込み釣り師のメッカかいっ!!

本日は、午後出勤で、夕がた勝負。

珍しく、思惑通り、夕がたバクバクタイムがあり。

黒鯛釣り

落とし込み

本日は、興味本位で買って、エイし掛けてない
宇崎日新  スペシャル ジーカー 落し込み 355 です。



軽さは申し分なし。

シャッキリ感が足りないが、けっこうな風も、まあ大丈夫。

かけたら、きれいに弧を描き、いい感じ。

1号ハリスで、ギンギンに曲がります。


黒鯛釣り

黒鯛


黒鯛釣り

片目の潰れた、年無し出ました!!


宇崎日新のスペシャル ジーカー 落し込み、年無し掛けても
竿のためで何とか堪えれました。

きれいに弧を描いて曲がるので、バレル気がしません。

【総評】

1万円ちょっとで、この性能なら買いです!!
肘当て付けたら、文句無しの良い竿と思います。


釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!

懲りずに尼崎へ。

今日も、ダメ。

それにしても、すごい人。

関西人より、中京・関東の釣師が多いこと。

黒鯛釣り

落とし込み


今年の落とし込み。ダメダメです。



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!

そろそろ爆らないかと尼Pです。

潮を見て、徹夜&朝一のリスクを恐れて、
午後から釣行。

一時の船で渡船するとすごい人人人。
関東遠征組が大挙しているようだ。

この時点で、場所のチョイスをミスったと、、、


雨が降る中、まあ何とかなるだろうと
今日はスライダー一本で勝負!!


雨のせいで、上潮が高速で滑るテクニカルな状況。
仕掛けを色々変えて、やっといけるかなって思うと。


ズルズル当たりで。

黒鯛釣り

40オーバーのキビレ。がっかり。。。

ここから、高速上潮と戦いながら大苦戦。

何とか、掛けても、ハリス切れ2連発。

雨はザーザー降りだが、チヌの活性は一向に上がらず。
修行状態。




夕方地合いを期待して粘ると。

ツン当たりで。

落し込み

35くらい。

玉網の中で、針外れてました。


終了間際、ポツポツ当たるようになるが、
悔いが渋くなかなか掛けれません。


やっと掛けると、

落し込み

これまた35くらい。


船の時間を考え、帰りながら探るもノーアタ。

またまた、惨敗に終わりました。


ただ、当たる棚、落とし方、場所もだいたい
掴めたので来週こそは、、、



釣りブログランキングに参加しています。
↓読んだ印に、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |