地元名港界隈は、厳しい&人多すぎなので、関西遠征!!
釣れてると評判の尼崎フェニックスへ。
情報をたよりに、川筋に向かうと、
同船した同業者の大半も川筋へ。
そこそこ釣れそうな雰囲気の中、落していきますが。
まったく、反応がなく。
キビレすら姿を見せず。
40分くらいして、やっと一枚。

その後、30ちょいを追加して、
嫌な予感がしたので、川筋を見切り、スリットへ。
あまり期待していなかったことと、面倒だったので、
川筋タックルで攻めると。
ロッド:匠技、目印:1.35号、ハリス:1号)
いきなり、目印が走り

良型ですが、痩せてます。
匠技&1号ハリスでも何とかなりました。
基本糸出さず、沖に誘導してという感じで獲れました。
その後、スリットで同じパターンで、良型4枚ゲット。
休憩後、運河筋のスリットでキビレが連発するので
銀次郎に持ち替え、ヘチ修行。
数枚キビレを釣って、満足し、納竿としました。
釣れてると評判の尼崎フェニックスへ。
情報をたよりに、川筋に向かうと、
同船した同業者の大半も川筋へ。
そこそこ釣れそうな雰囲気の中、落していきますが。
まったく、反応がなく。
キビレすら姿を見せず。
40分くらいして、やっと一枚。

その後、30ちょいを追加して、
嫌な予感がしたので、川筋を見切り、スリットへ。
あまり期待していなかったことと、面倒だったので、
川筋タックルで攻めると。
ロッド:匠技、目印:1.35号、ハリス:1号)
いきなり、目印が走り

良型ですが、痩せてます。
匠技&1号ハリスでも何とかなりました。
基本糸出さず、沖に誘導してという感じで獲れました。
その後、スリットで同じパターンで、良型4枚ゲット。
休憩後、運河筋のスリットでキビレが連発するので
銀次郎に持ち替え、ヘチ修行。
数枚キビレを釣って、満足し、納竿としました。
スポンサーサイト