みなさんはライフジャケットを着用していますか?
釣りは海、川、湖沼、フィールドを問わず水難事故の危険性を
孕んでいます。昨今、釣り場への立入り禁止が増えた理由に
水難事故の多発が背景にもあるそうです。
私の勝手なイメージかもしれませんが、
ライフジャケットは船釣り、磯釣りの釣師が着用するものであって、
陸釣り(おかっぱり)では必要ないみたいな空気があるのではないか。
陸釣りといえど、水難事故の危険性が
非常に高いフィールドが多々あります。
梯子や救命設備の整った釣り公園ならですが、
一般的な堤防には、梯子、救命施設などありません。
堤防やテトラから落ちたら、基本的に這い上がることは不可能です。
水泳に余程自信があっても、衣服を身に付けた状態で
どれ程泳げるのだろうか。
防寒着を着ていたらまず無理です。
ライフジャケットを着ていたら助かっただろう
という事故は多々あるそうです。
まして夜だと尚更危険が高まります。
何も見えない、漆黒の海に投げ出されると
考えただけで震えてしまいます。
釣りは、レジャーであって趣味で楽しむものです。
危険なリスクは極力排除しなければ
なりません。水難事故は自分自身だけでなく、
多くの人を不幸や迷惑に巻き込む
危険性があります。
ライフジャケットを着るのが、面倒だろうが、
カッコ悪かろうが、命あっての人生、命あっての釣りですから。
釣りビジョンのホームページにライフジャケットについての
興味深いムービーがありますよ↓↓↓
http://www.fishing-v.jp/movie/?mv=sisn_0806_0000000_01
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
釣りは海、川、湖沼、フィールドを問わず水難事故の危険性を
孕んでいます。昨今、釣り場への立入り禁止が増えた理由に
水難事故の多発が背景にもあるそうです。
私の勝手なイメージかもしれませんが、
ライフジャケットは船釣り、磯釣りの釣師が着用するものであって、
陸釣り(おかっぱり)では必要ないみたいな空気があるのではないか。
陸釣りといえど、水難事故の危険性が
非常に高いフィールドが多々あります。
梯子や救命設備の整った釣り公園ならですが、
一般的な堤防には、梯子、救命施設などありません。
堤防やテトラから落ちたら、基本的に這い上がることは不可能です。
水泳に余程自信があっても、衣服を身に付けた状態で
どれ程泳げるのだろうか。
防寒着を着ていたらまず無理です。
ライフジャケットを着ていたら助かっただろう
という事故は多々あるそうです。
まして夜だと尚更危険が高まります。
何も見えない、漆黒の海に投げ出されると
考えただけで震えてしまいます。
釣りは、レジャーであって趣味で楽しむものです。
危険なリスクは極力排除しなければ
なりません。水難事故は自分自身だけでなく、
多くの人を不幸や迷惑に巻き込む
危険性があります。
ライフジャケットを着るのが、面倒だろうが、
カッコ悪かろうが、命あっての人生、命あっての釣りですから。
釣りビジョンのホームページにライフジャケットについての
興味深いムービーがありますよ↓↓↓
http://www.fishing-v.jp/movie/?mv=sisn_0806_0000000_01
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/103-73a991db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック