前回、ライフジャケットについて書いたので、今回はさらに突っ込んで
ライフジャケットを種類別に見ていきます。
黒鯛釣り、メバリング、シーバスなどポイントを頻繁に変え、
堤防やテトラを歩き回る釣りは、それだけ危険が伴います。
また、黒鯛やメジナなど磯、テトラのフカセ釣りもライフジャケットが
必須ですね。
何は、ともあれ釣り人の安全対策、責任としてライフジャケットの着用を
強くお勧めします。
ライフジャケットは、大きく分けて2タイプあります。
・ 浮力材がベスト内部に組み込まれているタイプ。
・ ヒモを引っ張る、もしくは水を感知して自動的に膨らむ自動膨張式タイプ。
それぞれ、一長一短ありますので、まずは浮力材入りの
ライフジャケットについてまとめていきます。

↑は船などに備え付けられている一般的な浮力材入りのライフジャケットです。
釣り用ではないので、ポケットなどなく着心地もゴワゴワして動きにくいです。
ただし、安く手に入れることができます!!
ここで、浮力材入りライフジャケットの特徴を簡潔にまとめます。
・落水時、きちんと装着していれば確実に浮く
・浮力材は緩衝材の役割も果たすので、落水時、テトラや岩との衝撃を和らげる
・ゴワゴワして、若干動きにくい。
・浮力材が入るため、厚く、夏場は不快
端的に言いますと、磯やテトラでの釣りは、落水時の衝撃に備えて、
浮力材入りがお勧めとなります。
また、何もしなくても、確実に浮くので子供には是非、浮力材入りがお勧めです。
落水が不安でたまらない人にもお勧めです。
釣り用となると釣具大手から各種色々出ているので、
それぞれの釣りの用途にあったものを選ぶと良いと思います。

【08-09シマノ フローティングベスト・ライフジャケット】シマノ(shimano) ネクサスブラド・ウ...
シマノライフジャケットです。軽量で高性能です。
内側にタオルループ、ペンライトホルダー、プライヤーポケット等等、あります。

【送料無料】【20%OFF】DAIWA(ダイワ精工)DAIWA(ダイワ精工) GB・ファミリーフローティングGF?...
ダイワのライフジャケット。シマノに負けず劣らず高性能です。
フローティングベストにはサイズがあるので、注意してください!!!
店頭で試着して、ネットで安く買うのがベストですかな!!
子供用のライフジャケット↓

↑1890円です。
子供には如何なる場所、いかなる時でも、
ライフジャケットを着けさせるべきだと思います。
子供用のライフジャケットは1500円くらいから、色々ありますし。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
ライフジャケットを種類別に見ていきます。
黒鯛釣り、メバリング、シーバスなどポイントを頻繁に変え、
堤防やテトラを歩き回る釣りは、それだけ危険が伴います。
また、黒鯛やメジナなど磯、テトラのフカセ釣りもライフジャケットが
必須ですね。
何は、ともあれ釣り人の安全対策、責任としてライフジャケットの着用を
強くお勧めします。
ライフジャケットは、大きく分けて2タイプあります。
・ 浮力材がベスト内部に組み込まれているタイプ。
・ ヒモを引っ張る、もしくは水を感知して自動的に膨らむ自動膨張式タイプ。
それぞれ、一長一短ありますので、まずは浮力材入りの
ライフジャケットについてまとめていきます。

↑は船などに備え付けられている一般的な浮力材入りのライフジャケットです。
釣り用ではないので、ポケットなどなく着心地もゴワゴワして動きにくいです。
ただし、安く手に入れることができます!!
ここで、浮力材入りライフジャケットの特徴を簡潔にまとめます。
・落水時、きちんと装着していれば確実に浮く
・浮力材は緩衝材の役割も果たすので、落水時、テトラや岩との衝撃を和らげる
・ゴワゴワして、若干動きにくい。
・浮力材が入るため、厚く、夏場は不快
端的に言いますと、磯やテトラでの釣りは、落水時の衝撃に備えて、
浮力材入りがお勧めとなります。
また、何もしなくても、確実に浮くので子供には是非、浮力材入りがお勧めです。
落水が不安でたまらない人にもお勧めです。
釣り用となると釣具大手から各種色々出ているので、
それぞれの釣りの用途にあったものを選ぶと良いと思います。

【08-09シマノ フローティングベスト・ライフジャケット】シマノ(shimano) ネクサスブラド・ウ...
シマノライフジャケットです。軽量で高性能です。
内側にタオルループ、ペンライトホルダー、プライヤーポケット等等、あります。

【送料無料】【20%OFF】DAIWA(ダイワ精工)DAIWA(ダイワ精工) GB・ファミリーフローティングGF?...
ダイワのライフジャケット。シマノに負けず劣らず高性能です。
フローティングベストにはサイズがあるので、注意してください!!!
店頭で試着して、ネットで安く買うのがベストですかな!!
子供用のライフジャケット↓

↑1890円です。
子供には如何なる場所、いかなる時でも、
ライフジャケットを着けさせるべきだと思います。
子供用のライフジャケットは1500円くらいから、色々ありますし。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
ライジャケ重要ですよね。
ついつい、後回しになりがちで・・・。
柵の在る足場のいいところばかりだからかもしれませんね。
でも、先日自動膨張タイプを購入しました。
テトラ帯など、足場が悪いところでは使っていますよ。
子供には、以前より着させていたのですが、つい自分のとなると後回しになってしまっていました。
救命率もかなり違うので、必要ねことですね。
ライジャケ重要ですよね。
ついつい、後回しになりがちで・・・。
柵の在る足場のいいところばかりだからかもしれませんね。
でも、先日自動膨張タイプを購入しました。
テトラ帯など、足場が悪いところでは使っていますよ。
子供には、以前より着させていたのですが、つい自分のとなると後回しになってしまっていました。
救命率もかなり違うので、必要ねことですね。
私も後回しでした^^;
私のホームグランドでも水難事故があり、
一時期立ち入り禁止と なってしまったことがありました。
釣りにおける事故は、自己責任だけでは
済まず、多くの人(釣り人)に迷惑をかけてしまいます。
もちろん、安全のためのライフジャケットですが。
私も自動膨張タイプで腰に巻くタイプを使用しています。
いざっていう時にほんとに膨らむのか若干心配ですが^^;
私のホームグランドでも水難事故があり、
一時期立ち入り禁止と なってしまったことがありました。
釣りにおける事故は、自己責任だけでは
済まず、多くの人(釣り人)に迷惑をかけてしまいます。
もちろん、安全のためのライフジャケットですが。
私も自動膨張タイプで腰に巻くタイプを使用しています。
いざっていう時にほんとに膨らむのか若干心配ですが^^;
2009/04/30(木) 22:40 | URL | 黒キチ #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/104-aa6e3ce9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック