fc2ブログ

ハリオモリ@前打ち釣り2

ここでは、ハリオモリ@前打ち釣り2 に関する情報を紹介しています。

黒鯛前打ち釣りの針と錘についての続きです。

ここで黒鯛前打ち釣りで使われる針の大きさについて、
一般的にチヌ針の3号が基本になります。
大型黒鯛狙いですと4,5号。
チンタサイズが主体ですと、2号以下。
また、極小のカラス貝や蟹を使う場合も、2号以下になります。

伊勢尼針の大きさもチヌ針と比べて選べ良いです。
5?9号位がメインです。

黒鯛釣り

↑針上のハリスにがん玉を噛ませます。
食い込み重視のボケやカメジャコはこちらの
セットが有効です。カラス貝もこのセットでもいけます。
針から10?30cmの位置にセットします。

がん玉を動かすとハリスに傷がつくので、
ゴム張りのがん玉にすると◎です。

黒鯛釣り
↑針をハリスに結ぶ時に、結び目の糸を多めに
残し、あまった糸の部分にがん玉を噛ませます。
このセット方法は、エビの時よく使われます。

錘が針の下にあるため、エビが自由に
動き周り、黒鯛へのアピールが高まります。

バス釣りのダウンショットリグと同じですね。


釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓
にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/112-a31e470f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |