▼ 伊勢尼針について
釣りの小物類の中で、ラインと並んで非常に
重要なのが、もちろん『針』ですね。
・当たりがあるのに
・針掛かりしない
・掛けてもすぐにばれてしまう
こんな経験は誰しもがあるものですね。
こと黒鯛釣りにおいては、そうそう数釣れる魚でもないので
一匹への執着が大きい釣りでもあります。
黒鯛釣りにおいては、当たりを逃さず、
掛けたらばらさない、多くの釣氏が針について
試行錯誤していることでしょう。
それでは、黒鯛釣り(前打ち)で主に
使われる針をタイプ別にまとめてみます。
1.伊勢尼
言わずと知れた海釣りの定番の針です。

伊勢尼の特徴は、
・軸が太く大物が掛かっても曲がったりしない。
・懐が深く針掛かりが良い
・軸が短いので、合わせを入れて掛け易い
黒鯛釣りに必要な要素十二分に詰まっているのです。
ただし、欠点もあります。
・軸が太く、生き餌を弱らせてしまう。
よって、蟹やエビには不向き、
カラス貝、フジツボ、緑貝には最適となります。
また、軸が短く、ハリオモリや軸にコイル錘を巻いた場合、
針掛かりが浅くなることもあります。
ただし、伊勢尼は、どこの釣具店にも必ずといって
いいほど、陳列されてます。
補充がいつでもきくので、メインでなくとも、
サブでは必ず使いたい針には間違いないです。
オーナー針 OH伊勢尼 5号 黒
送料のかかるネットでは、針などの小物類は、まとめて買うか、
大物のついでに買うといいですね。
最後に、黒鯛釣りで一般的に使われる
伊勢尼の号数は、4?10号くらいですか。
餌の大きさ、釣れる魚の大きさ、
その日の活性に合わせて大小使い分けます。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
重要なのが、もちろん『針』ですね。
・当たりがあるのに
・針掛かりしない
・掛けてもすぐにばれてしまう
こんな経験は誰しもがあるものですね。
こと黒鯛釣りにおいては、そうそう数釣れる魚でもないので
一匹への執着が大きい釣りでもあります。
黒鯛釣りにおいては、当たりを逃さず、
掛けたらばらさない、多くの釣氏が針について
試行錯誤していることでしょう。
それでは、黒鯛釣り(前打ち)で主に
使われる針をタイプ別にまとめてみます。
1.伊勢尼
言わずと知れた海釣りの定番の針です。

伊勢尼の特徴は、
・軸が太く大物が掛かっても曲がったりしない。
・懐が深く針掛かりが良い
・軸が短いので、合わせを入れて掛け易い
黒鯛釣りに必要な要素十二分に詰まっているのです。
ただし、欠点もあります。
・軸が太く、生き餌を弱らせてしまう。
よって、蟹やエビには不向き、
カラス貝、フジツボ、緑貝には最適となります。
また、軸が短く、ハリオモリや軸にコイル錘を巻いた場合、
針掛かりが浅くなることもあります。
ただし、伊勢尼は、どこの釣具店にも必ずといって
いいほど、陳列されてます。
補充がいつでもきくので、メインでなくとも、
サブでは必ず使いたい針には間違いないです。
オーナー針 OH伊勢尼 5号 黒
送料のかかるネットでは、針などの小物類は、まとめて買うか、
大物のついでに買うといいですね。
最後に、黒鯛釣りで一般的に使われる
伊勢尼の号数は、4?10号くらいですか。
餌の大きさ、釣れる魚の大きさ、
その日の活性に合わせて大小使い分けます。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/115-4020131c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック