fc2ブログ

落し込み釣りのハリスについて

ここでは、落し込み釣りのハリスについて に関する情報を紹介しています。

ハリスについてです。

黒鯛の落し込み釣りに関わらず、
釣りに関してはハリスは重要です。

落し込みに適したハリスは、黒鯛の強烈な
突っ込みに耐えうる強さ。
仕掛けを自在に捌くためのしなやかさ。

こういったことが重要になってきます。

竿の硬さによりますが、垂直ケーソンでは
1号、障害物周りでは1.5号を基本に使うようにしています。

上述した号数ですと、結びがきちんとしている、
ハリス、道糸に傷が無い場合、普通のやり取りを
しさえすればまず切られません(45cm位までは)。

材質は根ズレに強く、サスペンドまたは沈む、
フロロが基本になになります。

フロロは、硬く根づれに強く、感度がいい反面
糸癖が付きやすく、しなやかさに欠けることがあります。

そこでおすすめが↓

【50%OFF!】クレハ シーガー グランドマックス FX 1号 60m

値段は、はりますが強度としなやかさは最高です。
肝は、FXです。しなやかさが違います!!

次におすすめが↓

 サンライン トルネード Vハード 1.25号 50m

細いハリスを使う時ほど、選択が重要になると思います。
ある程度の値段のものはやはり強さが違います。
色々試行錯誤してベストなものを探すのも楽しいですよ。

釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓
にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


コメント
この記事へのコメント
参考になりました。
楽天のアフィリから
購入しましたよw
2010/09/10(金) 10:43 | URL | まこねっと #-[ 編集]
こんばんわ!まこねっとさん

お役に立てて嬉しいです。
アフィリありがとうございます。
僕も、シーガーグランドマックスFXとVハードを使い続けてます!!
2010/09/10(金) 14:04 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/134-6629a6f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |