黒鯛落し込みのスライダー釣法の仕掛けの
操作、捌き方を微力ながらまとめてみます。
1.餌(カラス貝)の進行方向を決めてやる。

↑図のように竿で仕掛けを沖に払い
カラス貝の進行方向が堤防の際へ向くようにします。
↓真上から見た図です。

※進行方向を定める時、ハリスと仕掛け全体に張りを
持たせることが必要です!!
ほんの少し引っ張ってやる感じです。
2.目印を並べる

図のように直線的に目印を海面に並べ、
順に沈めていきます。
この時、浮かべる目印が多いほど浮力が高くなります。
ゆっくりスムーズに沈んで行くように数を調整します。

キザクラ(KIZAKURA) 全層FREEDOM(フリーダム)フロート 1.5号
サンライン(SUNLINE) 磯SP ファインフロート 150m #1.75 (60013532)
↑お勧めのフロートラインです。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
操作、捌き方を微力ながらまとめてみます。
1.餌(カラス貝)の進行方向を決めてやる。

↑図のように竿で仕掛けを沖に払い
カラス貝の進行方向が堤防の際へ向くようにします。
↓真上から見た図です。

※進行方向を定める時、ハリスと仕掛け全体に張りを
持たせることが必要です!!
ほんの少し引っ張ってやる感じです。
2.目印を並べる

図のように直線的に目印を海面に並べ、
順に沈めていきます。
この時、浮かべる目印が多いほど浮力が高くなります。
ゆっくりスムーズに沈んで行くように数を調整します。


キザクラ(KIZAKURA) 全層FREEDOM(フリーダム)フロート 1.5号
サンライン(SUNLINE) 磯SP ファインフロート 150m #1.75 (60013532)
↑お勧めのフロートラインです。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/147-6fc9a933
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック