午前中の本命ボースが悔しくて、午後からも釣行に行く。
夕マヅメ狙いにC堤へ。
三時干潮なので、潮が上げてくるのを期待しての釣行である。
到着時、潮位は低かったが多少の濁りがあり、期待がもてる状況であった。
堤防際には、使えそうなサイズのカラスがあり採取して、
練習がてら最初は落し込みで攻める。
全く反応なし。
流れも緩く、きれいにスライドして落ちていく。
練習するにはいいかんじなんだが…………。
ラスト一時間、気合いを入れて、前打ち&カメジャコにチェンジ。
竿下から、竿1,2本前までを探るも当たりすらなし。
餌も全くの無傷。
18:00になるも潮がまったく動かず、
生命反応すら感じられない。 やばい………。
無情にも平穏な時間が過ぎていき、タイムアップ。
当たりなしの完全ボーズ。
2連敗。
【釣行データ】
日時:2009年4月4日 16:30?18:30
場所:C堤
潮位:【中潮】干潮15:03(38cm)満潮22:04 (184cm)
釣法:落し込み、前打ち
タックル:アスリートスライダー落とし込み35_40(黒鯛工房)、倍速(リョウビ)
道糸2号、ハリス1.2号(1ヒロ)
目印7×25×9(2.25m)
餌:カラス貝、カメジャコ
釣果:ボーズ
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
夕マヅメ狙いにC堤へ。
三時干潮なので、潮が上げてくるのを期待しての釣行である。
到着時、潮位は低かったが多少の濁りがあり、期待がもてる状況であった。
堤防際には、使えそうなサイズのカラスがあり採取して、
練習がてら最初は落し込みで攻める。
全く反応なし。
流れも緩く、きれいにスライドして落ちていく。
練習するにはいいかんじなんだが…………。
ラスト一時間、気合いを入れて、前打ち&カメジャコにチェンジ。
竿下から、竿1,2本前までを探るも当たりすらなし。
餌も全くの無傷。
18:00になるも潮がまったく動かず、
生命反応すら感じられない。 やばい………。
無情にも平穏な時間が過ぎていき、タイムアップ。
当たりなしの完全ボーズ。
2連敗。
【釣行データ】
日時:2009年4月4日 16:30?18:30
場所:C堤
潮位:【中潮】干潮15:03(38cm)満潮22:04 (184cm)
釣法:落し込み、前打ち
タックル:アスリートスライダー落とし込み35_40(黒鯛工房)、倍速(リョウビ)
道糸2号、ハリス1.2号(1ヒロ)
目印7×25×9(2.25m)
餌:カラス貝、カメジャコ
釣果:ボーズ
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/161-8b392525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック