fc2ブログ

名古屋港海釣り公園(知多堤) メバリング 5月3日

ここでは、名古屋港海釣り公園(知多堤) メバリング 5月3日 に関する情報を紹介しています。

黒鯛の惨敗続きに心が折れていましたが、
暇を持て余すのも何なので、久しぶりに名古屋港海釣り公園へ
メバリングに出かける。

九時過ぎに満潮を迎え、風もそれほど強くなく
絶好の釣日和であった。

ただし、GW中、明るいうちに現地に到着すると
人人人、竿竿竿、、、中間点のトイレまで
ルアーを投げるスペースがない。。。。

さすがに、中間点を過ぎ、人工漁礁帯を過ぎると、
ぶっこみ師が少なくなるので、何とか探れそう。

明るいうちは、期待せずに底をずる引き、ずる引き、ずる引き、

はい、異常無し。

当たりが暗くなって、街灯の明りが海面を照らすように
なってきたので、レンジを上げて集中力を高める。


しばらくすると、ピクピクとこぎみ良い当たり、
リトリーブ速度を緩めて、重みを感じてから巻き合わせ。

メバリング

手のひら以下の可愛いサイズ。

続いて、同じ要領で連発かと思いきや………沈黙です。

そして忘れたころに当たり。
今度は、さっきよりも重量感があるぞ、、、

黒鯛釣り

セイゴでした。25cm位か。

今日は、何だか当たりが続きません。
ぽつ、ぽつ当たるのを拾っていく感じ。

お次は、

メバリング

海タナゴ。


ガルプは何でも釣れますね。


黒鯛釣り

やっとこさ、ちびメバル。


ぽつぽつ当たりを拾いながらの釣りに、飽き気味になったので、
ちょっと早めの納竿としました。

常夜灯周りの明暗の境目が良かったです。メバリングの基本ですね。


【釣行データ】
日時:2009年5月3日 18:30?20:30
場所:名古屋港海釣り公園(知多堤)
潮位:【中潮】満潮21:46(197cm)
釣法:メバリング
タックル:INFEET 68(ダイワ)、REVROS2000(ダイワ)
道糸4ポンド
餌:ワーム(ガルプ・ベビーサーティーン・ホワイト)
釣果:メバル×2、セイゴ、海タナゴ


釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓
にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!


コメント
この記事へのコメント
GW中は人が多かったです。
知多堤はよく釣れるようですね。
2010/05/13(木) 22:08 | URL | BigRock #-[ 編集]
Re: タイトルなし
BigRockさん

返信遅くなりました。

昼間は竿を出すところが無いほどでしたね。
夜は、そこそこ空いているのでけっこうやれましたが。

知多堤は、場所、釣り方、餌、腕でかなり釣果が
変わってくる釣場だと思います。

私も年数だけは長いこと通っているので、
やっとこさ、少しばかりですが釣果を上げれています。

お互い、爆釣目指して頑張りましょう!!

2010/05/23(日) 00:54 | URL | 黒キチ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/165-9cd4fc6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |