fc2ブログ

中央堤 黒鯛落し込み 5月29日

ここでは、中央堤 黒鯛落し込み 5月29日 に関する情報を紹介しています。

今日は、東洋丸に乗るので早めの3持45分に起床!!

4時過ぎに家を出て、4時半前に渡船場に到着すると、、、

すごい人、ざっと見積もって30人越え!!

まだ5月ですよ。

最盛期前ですが、、、、中央堤人気恐るべし。

結局、一番船に乗れず、二番船、さらに驚くことに
出船時間の5時の時点で二番船に乗れないほどの人出!!!

そんなこんなで、セルに上陸したのが6時位。

モーニングは終了したみたいで、下げの地合いを期待しての
スタート。

状況は、うすい濁りはあるが、いかんせんゴミが多く、落とし込みにくくてしかたない。

しばらくして、際がバシャバシャして雰囲気が出てくると、
底付近で走りの当りが出るも、素針一発。

さらに、しばらくして知らぬ間に素針二発目。

同じポイントをネチネチ責めると、ツン当りに即合わせを入れるも素針三発目。


そうこうしている内に、バシャバシャタイム終了。

当りも遠のき、やる気も遠のき、そうそうに渡船場へ。


船が来るのを待ちながら、穏やかな湖面なようなセルを
適当に落としていると、2m位で止まり。

暇つぶしに適当にやっていたため、あれっ、こんなに浅かったけ??

みたいなこと考えてあげてみると素針四発目。

今日は、空振り4発。実に悔しい一日でした。


ただし、中央堤の異常なまでの人の多さにはまいってしまいました。

朝、無理に早起きしてまでの成果はあるのか??と疑問を感じます。


【釣行データ】
日時:2010年5月29日 6:00?9:30
場所:中央堤(名古屋港)
潮位:【大潮】満潮 5:54(227cm)
釣法:落し込み
タックル:アスリートスライダー落とし込み35_40(黒鯛工房)、倍速(リョウビ)
道糸2号、ハリス1号(1ヒロ)
目印 5×25×10(2.5m)
餌:カラス貝
釣果:ボーズ

釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓
にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/169-4c698983
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |