fc2ブログ

また行っちゃいました♪ 大阪へ 8月1日

ここでは、また行っちゃいました♪ 大阪へ 8月1日 に関する情報を紹介しています。

日曜日、調子に乗って大阪南港セル石へ再び行っちゃいました!!

湾岸道⇒東名阪⇒新名神⇒京滋バイパス⇒第二京阪⇒近畿道⇒阪神高速と
乗り継いで、二時間ちょっとで到着です。

第二京阪使うと、南港はほんとに便利でした!!

本日は、兄と同行です。

半日二桁ならまずず、15枚以上なら上出来、5枚が最低限の仕事かなと
景気のいい話をしながら船を待ちます。


二番船に乗り込み、6時半頃よりスタート。

見た目は先週同様、いい感じの濁りで速攻で当たりそう♪


っが、、、、


沈黙です。


やばいね。。。


30分程後、


やっと止まり!!!
慎重に聞き合わせて乗せました!!!

黒鯛釣り

35cm。小型ですが、ほっと一安心。


ここからかと期待するも、、、、単発でした。

しばらくして、またもや止まり!!
合わせると、何やら大人しい、、、、
ここで、念のための追い合わせを入れると、

いきなりもの凄い勢いで走る走る走る!!
なんと一個半セルを走られ、
たまらず強引に止めにかかるとハリス切れ.


ここから、しばらく沈黙タイム。


先端方面がガラガラだったので、移動して一投目。

ツン当たりを反射的に合わせると、
先ほどと似たような感じで、動かない。。。
慎重にやり取りを開始すると、重っ、デカっ!!!

アゴ下に張り付かれ、横に走られながら、
腕を前に一杯に伸ばして、我慢比べ、
5分程の格闘の末、タモ入れ完了!!
黒鯛釣り

惜しい49cm。頭のデカさは年無し級ですが、、、


すぐに当たりを拾って、
落し込み

36cm。

散発的に当たりが出るようになります。
同行の兄も何枚か上げてます。


黒鯛釣り

40cm。

落し込み

33cm。

黒鯛釣り

31cm。

ここで、潮止まりとともに、当たりがなくなります。

あまりの暑さに、11時で納竿し、12時の船を待ちました。

どうも、今日も渋々の日のようでした。
地合いはなく、ポツポツという感じ。
今日は、気合いを入れて数釣りに走ったのに、、、

半日6枚。最低限の仕事ですかな。

本日の釣果
落し込み


午後からの悪夢の後半戦に続きます、、、、、、


【釣行データ】
日時:2010年8月1日 6:30?11:00
場所:大阪南港 セル石
潮位:【中潮】満潮 10:36(128cm)
釣法:落し込み
タックル:アスリートスライダー落とし込み35_40(黒鯛工房)、倍速(リョウビ)
道糸2号、ハリス、1号(1ヒロ)
目印 7×25×9(2.25m)
餌:カラス貝
釣果:黒鯛:49cm、40cm、36cm、35cm、33cm、31cm


釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓
にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!!



コメント
この記事へのコメント
大阪ですか・・・・。
来年Natはデビューします。
2010/08/04(水) 22:01 | URL | Nat #t6EkLhLo[ 編集]
Re: タイトルなし
意外と近いですよ。

渡船に並ぶ必要もないですし。
中央堤一番船乗るよりも楽かもです^^;

ただ、せっかくの遠征も爆に当たらず、消化不良です。

2010/08/04(水) 22:21 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/194-78caeaf8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |