二週間近く、竿が出せず、久しぶりの釣行ですが。
夕方短時間ということで、最近、餌採り場となっていた知多堤で♪
500円払って餌取り放題。
餌だけ採って帰るをここ二ヶ月程続けてました^^;
早い時は、5分で餌採って、10分で帰るみたいな。
確率の悪い釣りを敬遠するヘタレですね、、、、
知多堤の駐車料金=入場料 と 私は解釈するようにしています。
あれだけの施設ですから、入場料は当然というかマナーのように思ってます。
だから、料金所手前に駐車して、知多堤で釣りする連中は、、、、ですね。
ブロックも置いてあるのに、、、、空気読めますよね。
それに餌採って、残りかすを堤防にそのまま放置する輩が多いこと、、、
私は、全部きれいにしているとは言い切れませんが、
採った後、水で流してから帰るようにしてますが、、、
ゴミ箱あってもゴミ箱に捨てない輩、、、
煙草をポイ捨てする輩、、、、
知多堤だけでなく、どこの釣場でもマナー問題はありますね。。。
到着して餌を採ろうとするものの、カラスはほぼ落ちてますね。
フジさんと、ミジサンが幅を利かせてる感じです。
本日は、爆風&波バシャバシャ&高場の修行ということで
南風ビュービューの高場オンリーでいきます。
タックルも素人同然のヘチ。
ボーズ覚悟の修行釣行です。
ポイントに到着すると、平日というのにけっこうな人。
濁り、波気、OK、風強し!!
とりあえず、オモリを調整しながら張り気味で
落下速度の調節と際キープの練習です。
さすがヘチタックル!底まで落すのがすこぶる楽ちん。
そうこう落しまくって、手元にコツっと反応が、、、
上げてみると素針!!!
さらに、しばらく落しまくってると、
ラインが風でできたフケの反対方向にピンっと跳ねた直後、
またもやコツっと反応が、、、、
これも、目視に集中し過ぎて合わせ入れられず。
周りはポツポツ釣れてたみたいです。
その後、暗くなるまで落すも、黒星★。
二日目、前日と同じスタイル、同じ目的で知多堤修行。
釣果度外視のヘチ攻めです。
この日も、前日と同じような状況。ただ若干透け気味か。
人は相変わらず多いです。
ひたすら落しまくっていると、手元にコツっと!!
今日は反射的に合わせると、乗りました!!
っが、何だか手応えが小さい、、、チンタかなと思ってると、
青い、、、、、、何だ??
25cm程のグレでした。
そのまま暗くなるまで、落し続けるも一度当たりをもらって
終了、納竿です。
今日は、まわりもほとんど釣れてないようでした。
帰りに、暗い中、餌取りして、明日の四日市に備えます。
修行の成果はでるのか????
【釣行データ】
日時:2010年8月24、25日 16:30?18:20
場所:知多堤(名古屋港海釣り公園)
潮位:【大潮】満潮18:22(252cm)満潮18:45 (257cm)
釣法:ヘチ
タックル:ヘチセレクションSスペック 275(黒鯛工房)、
ヘチセレクション88BB?BR(黒鯛工房)
道糸2号、ハリス1.2号(1ヒロ)
餌:ミジ
釣果:ボーズ
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
夕方短時間ということで、最近、餌採り場となっていた知多堤で♪
500円払って餌取り放題。
餌だけ採って帰るをここ二ヶ月程続けてました^^;
早い時は、5分で餌採って、10分で帰るみたいな。
確率の悪い釣りを敬遠するヘタレですね、、、、
知多堤の駐車料金=入場料 と 私は解釈するようにしています。
あれだけの施設ですから、入場料は当然というかマナーのように思ってます。
だから、料金所手前に駐車して、知多堤で釣りする連中は、、、、ですね。
ブロックも置いてあるのに、、、、空気読めますよね。
それに餌採って、残りかすを堤防にそのまま放置する輩が多いこと、、、
私は、全部きれいにしているとは言い切れませんが、
採った後、水で流してから帰るようにしてますが、、、
ゴミ箱あってもゴミ箱に捨てない輩、、、
煙草をポイ捨てする輩、、、、
知多堤だけでなく、どこの釣場でもマナー問題はありますね。。。
到着して餌を採ろうとするものの、カラスはほぼ落ちてますね。
フジさんと、ミジサンが幅を利かせてる感じです。
本日は、爆風&波バシャバシャ&高場の修行ということで
南風ビュービューの高場オンリーでいきます。
タックルも素人同然のヘチ。
ボーズ覚悟の修行釣行です。
ポイントに到着すると、平日というのにけっこうな人。
濁り、波気、OK、風強し!!
とりあえず、オモリを調整しながら張り気味で
落下速度の調節と際キープの練習です。
さすがヘチタックル!底まで落すのがすこぶる楽ちん。
そうこう落しまくって、手元にコツっと反応が、、、
上げてみると素針!!!
さらに、しばらく落しまくってると、
ラインが風でできたフケの反対方向にピンっと跳ねた直後、
またもやコツっと反応が、、、、
これも、目視に集中し過ぎて合わせ入れられず。
周りはポツポツ釣れてたみたいです。
その後、暗くなるまで落すも、黒星★。
二日目、前日と同じスタイル、同じ目的で知多堤修行。
釣果度外視のヘチ攻めです。
この日も、前日と同じような状況。ただ若干透け気味か。
人は相変わらず多いです。
ひたすら落しまくっていると、手元にコツっと!!
今日は反射的に合わせると、乗りました!!
っが、何だか手応えが小さい、、、チンタかなと思ってると、
青い、、、、、、何だ??
25cm程のグレでした。
そのまま暗くなるまで、落し続けるも一度当たりをもらって
終了、納竿です。
今日は、まわりもほとんど釣れてないようでした。
帰りに、暗い中、餌取りして、明日の四日市に備えます。
修行の成果はでるのか????
【釣行データ】
日時:2010年8月24、25日 16:30?18:20
場所:知多堤(名古屋港海釣り公園)
潮位:【大潮】満潮18:22(252cm)満潮18:45 (257cm)
釣法:ヘチ
タックル:ヘチセレクションSスペック 275(黒鯛工房)、
ヘチセレクション88BB?BR(黒鯛工房)
道糸2号、ハリス1.2号(1ヒロ)
餌:ミジ
釣果:ボーズ
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事へのコメント
カラスが落ちてしまっているとのことで、エサは何を使ってみえるのですか。
2010/08/27(金) 14:34 | URL | kazu #-[ 編集]
こんにちは!kazuさん!
落ちたと言っても多少は残っているのでカラスでも
当たります。他には、フジツボ、ミジ、カニなども。
この時期は当たり餌を探し当てるのが好釣果に
つながると思います。
落ちたと言っても多少は残っているのでカラスでも
当たります。他には、フジツボ、ミジ、カニなども。
この時期は当たり餌を探し当てるのが好釣果に
つながると思います。
2010/08/27(金) 18:36 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
当方、初心者なので勉強になります。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2010/08/27(金) 21:27 | URL | kazu #-[ 編集]
お役に立てて、何よりです。
私もまだまだ、駆け出しレベルです^^;
また、いつでも気軽にコメントしてください!!!
私もまだまだ、駆け出しレベルです^^;
また、いつでも気軽にコメントしてください!!!
2010/08/27(金) 22:15 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
25日、同じ時刻にいらしたんですね。
この日はNatはラッキーでした。(笑)
この日はNatはラッキーでした。(笑)
2010/08/28(土) 10:35 | URL | Nat #t6EkLhLo[ 編集]
Natさん
年無し含む複数釣果!羨ましい限りです。
ヘチやらずに目印やるべきだったのかな、、、
年無し含む複数釣果!羨ましい限りです。
ヘチやらずに目印やるべきだったのかな、、、
2010/08/28(土) 15:26 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/198-698b31ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック