fc2ブログ

四日市一文字にて落し込み_7月6日

ここでは、四日市一文字にて落し込み_7月6日 に関する情報を紹介しています。

やっとシーズンインした感のある四日市一文字へ。

道中、海、川の様子を見ながら嫌な予感。

船着き場に着くと、予想通りスケスケ。
この時点で、帰ろうかと思いましが、、、


それでもいけると思い聞かせ渡堤します。

本日は、やっと手に入れた、



黒鯛工房:THEアスリート落し込みBAYロクマル35/40の竿下しということで
朝一、いきなり一級ポイントからスタートです!!

すると、一投目、いきなり走り!!!

反応が若干遅れるが、掛けることに成功するも。

何だか、全然竿が曲がらん。。。フグ?

と思い、あっさり速攻で浮かせると、チヌ!!

っが、水面で針外れ。

一投入魂失敗

次は、3投目の走りを空ぶり。

地合い終了。

ベイロクマル、評判通りかなりのパワーロッドです。
しかも、けっこう軽く、操作性もかなり良いです。

高いだけあって、赤竿の超硬に比べて格段に使いやすい♪


反応なし、スケスケのため、ベイロクマルはしまって、
ノーマルタックルで攻めます。

スライダーは関西遠征で、ズーム故障のため入院中。
なつかしい、飛竜で頑張ります。


上げ潮で最高の時間のはずが、異常無し。


あの手この手と試しますが、異常無し。


諦めかけたころ、一級ポイントをネチネチやっていると、

目印一杯から竿先を持ってく強烈当たり!!

黒鯛釣り

44cm。納得サイズでボーズ逃れ。

飛竜なかなか良い竿と再認識。
操作性、シャッキリ感、掛けてからの曲がり・粘り、
価格から考えるとかなりのコストパフォーマンス。


この後は、全く異常無し。


場所を外した感がありましたが、
去年のような絶好調とは全く違うようでした。
日ムラ、場所ムラがかなりあるようですよ。


この時期、基本3mまでしか探りません。

おそらく今日は、4~5mまで探れば、
当たりは拾えたかもしれませんが。
大会でもないので、この最盛期にチマチマした
底釣りはやってられませんよね。



コメント
この記事へのコメント
yu-ki
良型ゲットおめでとうございます
これまた、高い竿を購入されましたね!
ロクマル入魂はスリットのある遠征先ですかね?
また、入魂記事、楽しみにしてます
それにしても諭吉6人か~
2011/07/10(日) 07:08 | URL | #mQop/nM.[ 編集]
Re: yu-ki
こんばんわ yu-kiさん!

竿とラインだけは妥協しないので(笑)
ちなみに、セットしたリールは昔のXL^^;
正確には5枚と消費税とって感じです。
ただ、名古屋港界隈の垂直では、オーバースペックですよ^^;

遠征で40オーバーバンバンといきたいとこですが、
地元で頑張ります(泣)

2011/07/10(日) 07:39 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
やっぱし空中戦が面白い。
ハリス分沈んでアタリが出たときは最高!
2011/07/13(水) 00:26 | URL | Nat #pLIUhpkM[ 編集]
Re: タイトルなし
Natさん

同感です!!
この時期だからこそ、空中戦にこだわりますよ!!

2011/07/13(水) 20:29 | URL | 赤鬼 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/249-161a5a04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |