午前中から大掃除に精を出し、昼過ぎにあらかた完了。
夕方時間ができたので、竿を納めるべく、短時間釣行を決行。
とにかく、ボーズだけは避けたいので、ロックフィッシュを選択。
場所は、近場の中から新舞子マリンパークを選択。
釣り公園になってから行くのは初めてです。
到着すると、風はまあまあ吹いてますが、何とかなる感じ。
堤防に辿り着くと、懐かしの名古屋港海写り公園を思わせる
立派な柵が設けられています。
とりあえず、先端に向かって歩いていきますが、
困ったことに、
堤防際から2m離れたあたりから沖に7m位までビッシリと藻が張ってます。
それも、ずっと堤防に平行して生え続けています。
沖のかけ上がりを狙えないこともないが、海藻が邪魔で
やりにくい。際を狙うしかないかと思うが、
干潮時なので際の水深は2m有る無し位。
とりあえず、際から2mまでを探っていくと

チビソイゲット。
その後、ぽつぽつと当たる中、

チビカサゴゲット。
チビカサゴ、チビソイを数匹釣った後。
もぞもぞ当たりから
重量感ある引き

20㎝オーバーのカサゴゲット。
何とか、竿納めのカッコがつきました(笑)
その後、もポツポツチビを追加していると

チビメバルゲット。
小さくてもメバルはちょっと嬉しい。
その後、チビメバル、カサゴを追加して納竿としました。
新舞子マリンパーク、海藻が邪魔ですが、根魚の魚影は
そこそこあるようでした。
夕方時間ができたので、竿を納めるべく、短時間釣行を決行。
とにかく、ボーズだけは避けたいので、ロックフィッシュを選択。
場所は、近場の中から新舞子マリンパークを選択。
釣り公園になってから行くのは初めてです。
到着すると、風はまあまあ吹いてますが、何とかなる感じ。
堤防に辿り着くと、懐かしの名古屋港海写り公園を思わせる
立派な柵が設けられています。
とりあえず、先端に向かって歩いていきますが、
困ったことに、
堤防際から2m離れたあたりから沖に7m位までビッシリと藻が張ってます。
それも、ずっと堤防に平行して生え続けています。
沖のかけ上がりを狙えないこともないが、海藻が邪魔で
やりにくい。際を狙うしかないかと思うが、
干潮時なので際の水深は2m有る無し位。
とりあえず、際から2mまでを探っていくと

チビソイゲット。
その後、ぽつぽつと当たる中、

チビカサゴゲット。
チビカサゴ、チビソイを数匹釣った後。
もぞもぞ当たりから
重量感ある引き

20㎝オーバーのカサゴゲット。
何とか、竿納めのカッコがつきました(笑)
その後、もポツポツチビを追加していると

チビメバルゲット。
小さくてもメバルはちょっと嬉しい。
その後、チビメバル、カサゴを追加して納竿としました。
新舞子マリンパーク、海藻が邪魔ですが、根魚の魚影は
そこそこあるようでした。
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/275-6fdad2bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック