fc2ブログ

四日市一文字でマゴチ釣り@7月22日

ここでは、四日市一文字でマゴチ釣り@7月22日 に関する情報を紹介しています。

先週の関西遠征ボーズのダメージが今だ

重くのしかかる中、今週も四日市でマゴチ。

潮は、スケスケですが、まあマゴチには関係ないでしょう。



マゴチ、マゴチと言っておきながら、スタートは思うところあって

落し込みからでした。

1時間真剣にやるもノー当た。

全く釣れる気がしないので、マゴチに転戦する。





今日は、思うところあってヘチタックルでやってみる。

最初は、全く当たりがなかったが、場所を少し移動すると

40cm程のマゴチをゲット。

この一本で、前当たりの出方が何となく分かりました。

餌を付け振り込むと、また前当たり。

今度は、確信を持って前当たりを捉え、食い込ませます。

数秒待って、聞いてみると重みを感じたので思いっきり合わせを掛けました。

あっさり浮いてきたが、タモ入れ直前でハリス切れ。

1.2号では、細すぎました。

1.75号で再チャレンジ。

3本追加して、餌切れ終了となりました。



0722


マゴチは、餌のハゼを食い込ませるために、

ギザギザの唇がハリスに当たってしまいます。

ハリスが細いと一発で切られてしまいますので、

フロロ2号以上がいいと感じました。


マゴチもいいけど、やっぱり黒鯛の下にゴンゴン突っ込む

引きを味わいたいなあ(´ω`人)



東海釣行記

ランキングに参加しています。読んだ印に、クリックお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/289-1293ce18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |