fc2ブログ

関西遠征で爆釣を目論んで行ってきました。

ここでは、関西遠征で爆釣を目論んで行ってきました。 に関する情報を紹介しています。

今シーズンほんとに黒鯛を釣ってません。

釣行自体が少ないのと、行ってもボーズ三昧と

ダブルで不振に陥っています。

そこで、鬱憤を晴らすべく困ったら関西へ。

道中、帰省ラッシュ真っ只中でして、

夜中の2時に、東名阪激しく渋滞。

その後、夜中の3時過ぎに、名神激しく渋滞。

そんなこんなで、予定より1時間半も遅刻して

久保渡船の二番船にギリギリ乗り込みます。


081101


とりあえず、キビレでもいいから当たりが

欲しいと思い、スリットからスタート。


思いの他、当たりが少ない。

微妙な止めあたりで、キビレ2枚釣ったところで、

スリットに見切りをつけて、運河へ。





そこから、上層を中心にポツポツキビレを釣り
081104





当たりがある喜びに満足し、そろそろ黒鯛が

欲しいと思っていると、、、、



上層で止めからの、聞き合わせで

081102

40位の黒鯛ゲット。


その後、スリットを軽く流し、川筋へ。

ゴミが多くさらに、高速に上潮が流れ

かなりテクニカルな状況。

ゴミの隙間を見つけて、落とし込んでいると

当たりがあるものの、掛けることができず。



三度目の正直で、掛けると下に突っ込む黒鯛の引き!!

潮位が高く、糸を巻き難く、巻き過ぎて、

目印をガイドに巻き込んでしまう。

これで、目印がガイドに引っかかり、糸が出せない

完全ロック状態に。

ハリスは1号。

竿を水中に突っ込ませ、何とか竿の弾力と、屈伸運動、で凌ぐ。

堪えて、堪えて、堪えて、ゲットしたのは、

081103

47cm位のナイスサイズな一枚!!

追加を狙いますが、ゴミで落す場所が限定して

やりづらいらったら、ありゃしない。


何とか、ゴミの隙間を狙って、当たりを出すと

081105

さっきと同じくらいの47cm位の良型。


その後、当たりは、ポツポツあるものの

バレが多く、掛けてもキビレが続きました。


結局、キビレをコンスタントに釣って、

昼に納竿としました。

半日やって、黒鯛3枚、キビレ9枚位でした。

今回は、当たりの数は釣った数の倍以上あり、

バラシまくってます。特に掛けた瞬間にバレル、

掛けバレが非常に多かった。

原因は、大きめカラスを使ったことと、

針のサイズが合っていなかったこと。

針のサイズを調整すれば、もう少し

バレを解消できたのかと考えています。



東海釣行記

ランキングに参加しています。読んだ印に、クリックお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ










コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/293-b87b2317
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |