fc2ブログ

根魚・ロックフィッシュ☆ソイ

ここでは、根魚・ロックフィッシュ☆ソイ に関する情報を紹介しています。

魚種別第四弾!!ソイです。

数あるソイの中でも、最も釣りの対象としてメジャー&人気な
黒ソイにターゲットをしぼります!!


北海道から、九州までほぼ全国に分布し、
浅場の岩礁帯に生息しています。

黒ソイは他のカサゴ、やソイ類に比べ大型で、
最大50cmを超えます。
もちろん、東北、北海道はでかいです。
本州なら、30cmを超えれば良型です。

黒ソイ


身はもちろん白身で刺身最適です。
最近では、東北地方を中心に養殖もされているほど、
美味しい魚です。

黒ソイは基本岩礁帯に生息し、
テトラや捨石の影に潜んでいます。
港湾部ですと、パイル周りなんかにも着いています。
夜行性なので、狙い目はやはり夜です。


釣り方は、脈釣り、浮き釣り、最近では
ルアー釣りが最も人気があります。
とにかく、底と障害物周りを徹底的に狙う必要があります。

エサ釣りなら、エビ、それも海エビ、
手長エビなど大きめのものがお薦めです。
根がかりの多い釣りですが、黒ソイの引きは強烈なので
釣りがいのある根魚です。


ルアー釣りは、ジグヘッド、テキサスリグで障害物周りを攻めます。
ここぞというポイントでのシェイク、ズル引き、ボトムハンピングで狙います。
障害物周りを釣る、大型狙いということで、多少タックルはヘビーになります。

道糸は、フロロ2号以上。
ベイトタックルで狙う場合も多いです。

また、メタルジグでも釣れるので、水深のあるポイントでは
重宝します。

シーズンは、秋から早。



↓応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 釣りブログへ
励みになります!

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/42-9754067e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | 知多半島を拠点にお気楽黒鯛釣り記録 |