前回説明したように、春は
Mリグの最大の好機です!!
キーポイントは、シャコ(カメジャコ)とシャローーフラットです。
まず、シャコをルアーで模すことが可能であることです。
それを可能にしたのが、数年前大ブレークした、
カウントダウンラパラのチューンナップです。
これは、従来の底を探ることが可能なルアーである、
クランク、シャッド、シンキングバイブとは一線を画し、
シャコをそのものを演出したと言えます。
次にシャローフラットの攻略です。
ルアー釣りになると、ついつい横文字が増えてしまいます^^;
遠浅の海岸、2・3メートルラインがずっと続くポイントです。
シャローフラットでは、黒鯛が潜む障害物が
あるわけでなく、全域がポイントになります。
とにかく広範囲を効率よく探ることが
釣果に結びつくのです。
そこで、またまたMリグの登場です。
遠投して、ひたすら底付近を巻きます。
ルアーは、投げて巻く釣りですので
必然と広範囲を探れるんですね。
ここがぶっこみ釣りを凌ぐ点だと
私は考えています。
ぶっこみ釣りは仕掛けを投入して、
当たりが来るのを待つ釣りです。
複数本竿を出しても、投げて巻いて、移動を繰り返す、
Mリグにはかないませんよね。
それに、いかに生き餌の方が反応が良かろうと、
黒鯛の近くに餌を持っていかねば何も始まりません。
広範囲を探れるMリグ釣法は、黒鯛との
遭遇する確立が非常に高い釣りなのです。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
Mリグの最大の好機です!!
キーポイントは、シャコ(カメジャコ)とシャローーフラットです。
まず、シャコをルアーで模すことが可能であることです。
それを可能にしたのが、数年前大ブレークした、
カウントダウンラパラのチューンナップです。
これは、従来の底を探ることが可能なルアーである、
クランク、シャッド、シンキングバイブとは一線を画し、
シャコをそのものを演出したと言えます。
次にシャローフラットの攻略です。
ルアー釣りになると、ついつい横文字が増えてしまいます^^;
遠浅の海岸、2・3メートルラインがずっと続くポイントです。
シャローフラットでは、黒鯛が潜む障害物が
あるわけでなく、全域がポイントになります。
とにかく広範囲を効率よく探ることが
釣果に結びつくのです。
そこで、またまたMリグの登場です。
遠投して、ひたすら底付近を巻きます。
ルアーは、投げて巻く釣りですので
必然と広範囲を探れるんですね。
ここがぶっこみ釣りを凌ぐ点だと
私は考えています。
ぶっこみ釣りは仕掛けを投入して、
当たりが来るのを待つ釣りです。
複数本竿を出しても、投げて巻いて、移動を繰り返す、
Mリグにはかないませんよね。
それに、いかに生き餌の方が反応が良かろうと、
黒鯛の近くに餌を持っていかねば何も始まりません。
広範囲を探れるMリグ釣法は、黒鯛との
遭遇する確立が非常に高い釣りなのです。
釣りブログランキングに参加しています。
↓足跡代わりに、ポチッと応援よろしくお願いします☆↓

励みになります!!
この記事のトラックバックURL
http://akaoni723.blog8.fc2.com/tb.php/72-bcbaeb9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック